PR

【金曜ロードショー】ジブリ2021夏|3週連続放送!作品まとめ

TV放送
出典 www.ghibli.jp
この記事は約10分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

出典 www.ghibli.jp

毎年恒例、金曜ロードショーの『夏はジブリ』。2021年の夏は『もののけ姫』『猫の恩返し』『風立ちぬ』と3週連続放送です!

この時期は、たっぷりジブリ作品に出会えるので、子どもと大興奮しながら観ています。

8月27日劇場公開の『アーヤと魔女』のことも考慮しつつ、2021年の放送を予想してみましたが、魔女繋がりの作品はなかったですね(笑)。

予想は外れましたが(汗)、放送決定が発表された3作品も親子で楽しめるものばかりです!

ぜひ、放送決定した作品や予想をしていた作品を観て、暑い夏を乗り切りましょう!

【追記】2021年秋冬の放送作品も予想しましたが、今年は春夏のみの5作品のみでした。
過去3年分の放送作品一覧を見ながら、来年の作品を予想してみませんか?

【金曜ロードショー】ジブリ2021秋冬の放送作品を予想してみた!
金曜ロードショーのジブリ祭り!毎回どの作品が放送されるのか楽しみですよね!2021年の秋・冬はどんな作品が放送予定なのか予想をしていましたが、残念ながら2021年秋冬のジブリ作品の放送はありませんでした。2021年の春・夏の放送が終わり、次...




【金曜ロードショー】ジブリ2021夏|3週連続放送作品が発表!

さーて!待ちに待った『夏はジブリ』の作品が発表されました!

どの作品もノーカットでの放送です。いつも思うのですが、これって嬉しいですよね!

X



8月13日『もののけ姫』(直近の放送:2018年10月,放送回数:10回)

前回から約3年ぶりのテレビ放送です!

1997年に公開されたスタジオジブリ宮崎駿監督作品。

今年で公開から24年になりますが"人と自然のあり方"や"生きる"というテーマなど、今でも観る人の心に問いかけてくる作品です。

ぜひ子どもと一緒に映画の感想を語り合ってみたいなと感じています。

『もののけ姫』キャラクター一覧!わかりやすく解説します!レビュー
『もののけ姫』って、ひとことで「こんなお話だよ」と子どもに伝えることが難しい作品だったりしませんか。さまざまなキャラクターが登場するため、我が家の子どもは観ている途中からわからなくなってきたようでした。(笑)でも・・・『もののけ姫』のキャッ...
『もののけ姫』シシガミの存在とは?なぜアシタカを助けた?首を狙われた理由やモデルはカモシカ説、その後を考察
『もののけ姫』に出てくる神と言えば、「シシガミ」です。シシガミは、『もののけ姫』の物語の確信に迫る、重要なキャラクターです。体はシカ、顔は人のような姿のシシガミを怖いと感じた人も多いかもしれません。そんなシシガミが、結局どんな存在なのか、わ...

 

8月20日『猫の恩返し』(直近の放送:2018年8月,放送回数:6回)

2002年に公開された森田宏幸監督作品。

1995年公開の近藤喜文監督作品『耳をすませば』とのつながりも話題になった作品です。

耳をすませば・猫の恩返しのつながりって?どっちが先?

この作品は、当時幼稚園児だった子どもがとってもハマった作品で、主題歌もお気に入りになってウクレレを買いました(笑)。

バロンをはじめとした猫のキャラクターにとても個性があり、どれも可愛い猫たちばかりです。

猫の恩返し|ナトルの性別は?可愛い声や猫の種類ナトリとの関係も
ナトルって猫を覚えていますか?とっても特徴的な声をしていますよね!「ハル様ーっ」て呼ぶ姿がなんともかわいらしい。ところでナトルの性別は、男の子?女の子?ナトルのキャスト声優はかつて人気グループのボーカルを務めていたあの人でした!2002年公...
『猫の恩返し』がジブリで一番好き!楽く観るポイントはココ!!
『猫の恩返し』が2021年"夏はジブリ"金曜ロードショーで8月20日に放送されることが決まりました!猫好きにはたまらない作品ですよね!楽しい個性豊かなキャラクター猫の登場や、猫男爵のバロンのカッコ良さにキュンとする映画です。スタジオジブリは...
猫の恩返しのムタ!最後のセリフが聞き取れない!何て言ってる?
映画『猫の恩返し』のラストシーンで、ムタがハルに言った最後セリフって聞き取れましたか?実は、何て言っているかわからなかったという声が多いシーンなのです。この、ムタっていう"ふとっちょ猫"は、かなり無愛想なブタ猫ですが、何かとハルのピンチを救...



8月27日『風立ちぬ』(直近の放送:2019年4月,放送回数:2回)

2013年公開の宮崎駿監督作品。

2年ぶりのテレビ放送ですね。いつも観るたび、それぞれのキャラクターに心情移入してしまうほど、奥深さが伝わってくる大好きな作品です。

好きなキャラクターはやはり堀越二郎ですね。不器用な男の人のようですが、そこが観ていて羨ましいほど一途で、飛行機に対しても菜穂子に対してもまっすぐなところが魅力的なキャラクターです。

風立ちぬの声優はひどい!?下手や失敗との評価に感じたこと
宮崎駿監督が主人公・堀越二郎の声優オーディション時、庵野秀明さんの声を聞くなり「やって!」と本人に語った時の笑顔が、この主人公のイメージには唯一無二の声なんだと私は感じました。宮崎駿監督作品、2013年公開の『風立ちぬ』は、主人公・堀越二郎...
『風立ちぬ』の意味って?ジブリの大人向け作品を考察
『風立ちぬ』って、そもそもどんな意味?風が吹くのか吹かないのかどっち?と思いませんか?そしてスタジオジブリ作品『風立ちぬ』は「難解」や「意味不明」など「よくわからない」と捉えている人が多い作品です。それもそのはず、いつも子どもたちのために映...
『風立ちぬ』菜穂子は計算高い女だから嫌いと言われるのはなぜ?
『風立ちぬ』の菜穂子がネット上で"嫌い"の声があがっているのは"計算高いから"という理由らしく"菜穂子推し"の私としてはちょっとビックリしました。どんなところが"計算高くて嫌い"と思われているのか?とても気になったので、さまざまなシーンを振...



【金曜ロードショー】ジブリ2021夏|2020年これまでの放送

これまで金曜ロードショーでは、夏休みの時期や新作映画公開時期にあわせてジブリ作品が放送されてきました。

今年は、4月公開から延期となっていたスタジオジブリ作品『アーヤと魔女』の劇場公開が8月27日(金)に決定し、この【夏はジブリ】の企画・放送が公開を盛り上げてくれることでしょう!

『アーヤと魔女』の続きは?続編はある?謎が判明するのか?
2024年3月15日、金曜ロードショーにて『アーヤと魔女』が放送されます!2020年と2021年の12月にテレビ放映後、劇場版公開された『アーヤと魔女』。じつはこの作品、続編を期待されている作品でもあるのです。はてさて『アーヤと魔女2』はあ...
アーヤと魔女|あらすじは?音楽がイイ!キャスト声優を紹介
宮崎吾朗監督 最新作 ジブリ初の3DCG長編アニメ『アーヤと魔女』がNHK総合 2020年12月30日(水)19:30~20:52に放映されます。本作は、2020年6月カンヌ国際映画祭が『オフィシャルセレクション2020』の56作品(うちア...
アーヤと魔女の声優|母親役のシェリナ・ムナフを調査!主題歌を歌っている人なの?
宮崎吾朗監督作品『アーヤと魔女』でアーヤの母親役声優を務めたシェリナムナフさんが気になりますよね。この作品が2020年末にNHKで放映されたとき、我が家の子どもは主題歌や挿入歌をとても気に入り、いつもアーヤの真似をして歌っていました(笑)ア...
アーヤと魔女の原作は未完のまま世に出たものだった! 
映画『アーヤと魔女』が新型コロナウイルス感染拡大を受けて、4月29日(木・祝日)の劇場公開を目前にして延期となりましたね。(追記:延期されていた公開日が8月27日(金)に決定しました!)我が家の子どもにとって映画『アーヤと魔女』は劇場で観る...

2020年はどんな作品が放送されたのでしょうか、見ていきましょう!

【冬】
2020年12月25日 『風の谷のナウシカ』
2020年11月20日 『ルパン三世 カリオストロの城』

風の谷のナウシカ|原作者はだれ?原作の最後はどうなるの?
1984年に公開された映画『風の谷のナウシカ』"ジブリといえば、やっぱりナウシカ!"という熱烈なファンも多い作品ですよね。まぁそもそも無理な話ですが(汗)、私も"ナウシカのような人間になりたい"と思いながらいつも観ています(笑)。今回は壮大...




【夏】
2020年08月28日 『借りぐらしのアリエッティ』
2020年08月21日 『コクリコ坂から』
2020年08月14日 『となりのトトロ』

借りぐらしのアリエッティ|翔の手術は成功した?考察してみた!
2010年公開の映画『借りぐらしのアリエッティ』は、主人公・小人のアリエッティと人間の翔(しょう)が織りなすストーリーです。"小人は人間に見られてはいけない"という掟のもと、アリエッティ一家がつつましく暮らしている様子を描いています。アリエ...
コクリコ坂から|登場人物一覧&声優!宮崎吾朗監督が出演していた!?
2011年公開のスタジオジブリ作品『コクリコ坂から』(from up on poppy hill)は、1963年(昭和38年)の横浜を舞台に描かれた物語。『ゲド戦記』(2006年)に次ぎ、2回目となる宮崎吾朗監督作品です。当時の日本の様子を...
トトロってそもそも何?おばけ?元キャラを徹底解説します
映画『となりのトトロ』をご覧になったことがある方はもちろんですが、映画をご覧になっていない方でも"トトロ"と聞いて「あぁ、あのアニメのキャラクターね」と答えることができる方は多いのではないでしょうか?これだけの認知度を誇る"トトロ"。子ども...


【春】

2020年04月03日 『思い出のマーニー』
2020年03月27日 『魔女の宅急便』

金曜ロードショーで放送されるジブリ作品は、ノーカット版なので、じっくりと作品の世界に浸ることができて嬉しいですよね!

2020年は7作品が放送されました。

これまでの金曜ロードショーでは年間10作品放送された年もありました。

ぜひ今年は、10作品放送して欲しいですね!


【金曜ロードショー】ジブリ2021夏|今年の春の放送は2作品

2021年春に放送された作品を見てみましょう!

【春】
2021年04月09日 『ゲド戦記』
2021年04月02日 『ハウルの動く城』

「金曜ロードショー」番組タイトルは、2012年から「金曜ロードSHOW!」となっていましたが、『原点回帰』を目的として、9年ぶりに番組タイトルが「金曜ロードショー」に変更されました。

その第1回目の放送に『ハウルの動く城』が選ばれたのですね。ジブリファンとしては、とても嬉しいことです。

ゲド戦記がトラウマすぎる!クモが怖い!声優やテーマを考察
2006年公開の『ゲド戦記』に登場する悪役の"クモ"は、ホラー映画並みの怖さがあり、子どもだけではなく大人までトラウマになると話題です。たしかに、スタジオジブリ作品ではあまり登場しないレベルの恐ろしさと不気味さを醸し出しています。では、いっ...
ハウルの動く城の声優|ソフィーの若い頃は?ハウルはなぜ鳥に?
2004年に公開された映画『ハウルの動く城』宮崎駿さんの監督作品としては、映画『千と千尋の神隠し』(2002年公開:スタジオジブリ歴代興行収入第1位)の次作ということで、とても注目された中での公開でした。ふたを開けたら、公開2日目で観客動員...



【金曜ロードショー】ジブリ2021夏|予想していた5作品

【夏はジブリ 2021年】金曜ロードショー放送予想の5作品

8月27日(金)劇場公開が決定した『アーヤと魔女』を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。

そこで、アーヤ(10歳)と同じ10代前半のヒロインの作品が選ばれるのではないかな?と予想してみました。

アーヤと魔女|あらすじは?音楽がイイ!キャスト声優を紹介
宮崎吾朗監督 最新作 ジブリ初の3DCG長編アニメ『アーヤと魔女』がNHK総合 2020年12月30日(水)19:30~20:52に放映されます。本作は、2020年6月カンヌ国際映画祭が『オフィシャルセレクション2020』の56作品(うちア...



【夏はジブリ】『魔女の宅急便』(直近の放送:2020年3月,放送回数:15回)

主人公のキキは13歳、そして"魔女つながり"ということで『魔女の宅急便』を予想してみました。
あの美しい街並みを悠々と飛ぶキキの姿が観てみたいですよね!

https://ghib-mori.com/majyotaku-toujyou-1733

【夏はジブリ】『千と千尋の神隠し』(直近の放送 2019年8月,放送回数:9回)

主人公の千尋は10歳、アーヤと同じ年齢ということと、2022年2月に舞台化が決定した作品でもあるということで『千と千尋の神隠し』を予想してみました。
私は、観るたびに違う感じ方ができる作品だと思っています。今から舞台の方も楽しみにしています。

舞台『千と千尋の神隠し』のキャスト一覧!全紹介します
2001年公開の宮崎駿監督作品『千と千尋の神隠し』の舞台化が発表されて5ヶ月。キャスト第二弾が発表されました!なんと湯婆婆役は夏木マリさん!リアル湯婆婆なんて感激です。2月に発表された千尋役のWキャスト橋本環奈さんと上白石萌音さんも楽しみで...



【夏はジブリ】『おもひでぽろぽろ』(直近の放送 2015年8月,放送回数:8回)

この『おもひでぽろぽろ』のキャッチコピーは「私はワタシと旅に出る」。
主人公の岡島タエ子は27歳ですが、小学五年生(10歳)の自分と一緒に旅に出るというストーリー。
小学生時代のタエ子のエピソードはどれも印象的で、当時の自分と重ね合わせることの多いシーンがたくさんです。
最近のテレビ放送から6年も経っていることから、ぜひ放送してほしいと半分希望も入っています。

『おもひでぽろぽろ』のあらすじを紹介!ネタバレ・感想も!
映画『おもひでぽろぽろ』ってもう観ましたか?タエ子(27歳)が"小学5年生の自分"と一緒に旅に出る物語。山形の風景や紅花農家の描写がとってもキレイな映画です。1991年に公開された高畑勲監督、宮崎駿プロデュース作品『おもひでぽろぽろ』は、同...

 

【夏はジブリ】『となりのトトロ』(直近の放送 2020年8月,放送回数:17回)

もうおなじみ、夏といえば『となりのトトロ』ではないでしょうか?
これまでの放送回数のうち、ほとんどが夏の時期に放送されているから、そう感じるのかもしれません。
私は、トマトやキュウリ、とうもろこしなどの夏野菜をみるたび、サツキ・メイを思い出してしまいます(笑)。
これまでは一年おきに放送されているので、今年の放送は難しいかもしれませんね。
個人的には、妻の入院中に家事を頑張るお父さんの姿などがとても印象的な作品です。

となりのトトロ|お父さんの仕事や年齢は?声優は棒読み?
スタジオジブリ作品のキャラクターで「だれ推し?」と聞かれたら、私は迷わず『となりのトトロ』のお父さんと答えます(笑)。とても素敵なお父さんですよね!兄弟ではなく"姉妹の父親"ってイメージがピッタリなお父さんです。妻の入院中、仕事をしながら家...
となりのトトロ|めいちゃんは何歳?苗字は?言い間違いするけど名言!?
1988年公開のスタジオジブリ作品 映画『となりのトトロ』いまや、トトロと聞いて知らない子どもはいないのではないか?というほどの人気作品ですよね。親御さんに人気の映画というだけあって、想像力をかき立てる素晴らしい作品だと感じた方が多いのでは...

https://ghib-mori.com/totoro-poster-1916

【夏はジブリ】『崖の上のポニョ』(直近の放送 2019年8月,放送回数:5回)

こちらの作品も夏に放送されることが多い『崖の上のポニョ』。
主人公の宗介とポニョはともに5歳ですが、その年齢をはるかに超えた行動力ある二人のエピソード、そしてあのつい口ずさみたくなる歌も子どもに人気な作品です。
直近の放送から2年が経つので、ぜひ今年は観てみたい作品のひとつです。

【崖の上のポニョ】声優一覧!あらすじやみどころを紹介
2008年公開の映画『崖の上のポニョ』は、観客動員が1200万人、興行収入が155億円と、スタジオジブリ作品の中では4番目のヒット作品なのです。また、はじめてテレビで放送されたのが(日本テレビ『金曜特別ロードショー』)、公開から2年後の20...
ポニョ|そうすけの苗字ヒントは夏目漱石!?両親呼び捨ての理由とその後を考察
2008年公開のスタジオジブリ作品『崖の上のポニョ』。この作品に登場する主人公ポニョの心を射止めたのが"そうすけ"という男の子!そうすけは、とても優しい子ですが、優しいだけではなくとても勇敢な男の子でもあります。さて、この宗介の苗字って劇中...
崖の上のポニョ|歌っているおじさんって誰?女の子の今は?
2008年公開の映画『崖の上のポニョ』で歌っていたおじさんって、いったい誰だったのでしょうか?女の子の可愛らしさが印象的な"藤岡藤巻と大橋のぞみ"。その年の紅白歌合戦にも出場したユニットは、大晦日を最後に活動を終了したのです。今回は、映画『...



【金曜ロードショー】ジブリ2021夏|まとめ

【夏はジブリ】はこの数年、3週連続でジブリ作品が放送されていましたが、今年も3週連続の放送が決まりました!

『風立ちぬ』が放送される8月27日(金)には『アーヤと魔女』が劇場公開されます。

アーヤと魔女|映画とテレビ(NHK)との違いは?みどころを紹介
昨年12月30日にNHKで放送された『アーヤと魔女』が、今年の4月29日(祝)に全国の劇場で公開されることが決定しました!(追記:劇場公開が8月27日(金)に決定しました!)昨年末の放送以降"再放送を!"との声があがっていた作品ですので、と...

今年もたくさんのジブリ作品に触れることができる夏になり嬉しいです!

ぜひ、テレビでも映画館でもジブリを楽しみましょう!

これまでの【金曜ロードショー】ジブリの放映作品については、こちらにまとめています!

【金曜ロードショー】春ジブリはゲド戦記が登場!
春の金曜ロードショー、ジブリ2025年3月7日は『ゲド戦記』が登場します!2006年7月29日に劇場公開された『ゲド戦記』は、4年ぶりの地上波放送です。こちらの記事では、金ローで過去に放送されたジブリ作品を一覧にしています。ぜひ、今後の放送...

 



コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました