PR

「いつも何度でも」あの楽器って何?ハープ?千と千尋の主題歌になるまでのエピソード!

千と千尋の神隠し
引用:https://perol.jp/hpgen/HPB/entries/25.html
この記事は約6分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

『千と千尋の神隠し』のエンディングに流れる「いつも何度でも」は、木村弓さんの透き通る声にのせたメロディーがとても印象的な曲です。

あの主題歌で演奏されている楽器はなに?ハープ?と気になった方も多いのではないでしょうか。

『千と千尋の神隠し』の主題歌で演奏されているのは、ライアーという楽器です。

木村弓さんの歌声にぴったりな音色の楽器ですよね。

今回は、ライアーという楽器と木村弓さんがジブリ作品に携わるまでのエピソードなどをお伝えします。



「いつも何度でも」で演奏されている楽器は「ライアー」

「いつも何度でも」は、あの優しいメロディーが印象的ですよね。

そして、演奏に使われているハープのような音色の楽器、気になりませんでしたか?

あれは「ライアー(Leier)」という楽器です。

膝に乗せて演奏できる小さなハープのようですよね。

私は『千と千尋の神隠し』の主題歌「いつも何度でも」で、はじめてこの楽器の存在を知りました。

引用:https://perol.jp/hpgen/HPB/entries/25.html

ライアー(Leier)は20世紀の初頭、スイスで生まれた比較的新しい楽器です。

また驚きなのが、このライアー(竪琴)のもとの楽器はピアノだということ。

たしかに、グランドピアノの屋根を開けた時にたくさん並んで見えるピーンと張った弦のようですね。

ライアー誕生は、考案者である音楽家・ピアニストのエドモンド・プラハトが、音に敏感な障がいのある人たちにピアノ演奏をし、そのピアノの大きな音に耳をふさがれたことがきっかけとなっています。

プラハトは、ピアノのフレームを取り出し、弦を直接つまびくような楽器を生み出そう考えました。

また、一見ハープのようですが構造が全く違います。

ハープは弦が直接共鳴箱と呼ばれる下の部分から出ているのに対し、ライアーはギターのように共鳴箱の上に弦が乗っています。

そして、ハープはガット弦なのに対しライアは金属弦が使われてるので、音色や響きも違うものになりますね。

ライアーは、あの人智学で有名なルドルフ・シュタイナーが提唱する教育の学校で使われるようになり、一般に広まっていきました。

ライアーは、とても小さな音色の楽器です。

耳をすまして聴くということの大切さに気付かされ、子どもと一緒に弾いてみたいなぁと感じました。

ライアーは、弦の数やソプラノ・アルトなどによって種類が分かれていますので「ザーレムライアー」などと検索してみるとさまざまな種類をみつけることができますよ。



「いつも何度でも」の作曲・歌手 木村弓さんを深掘り!

では、ライアーのことが理解できたところで、次は「いつも何度でも」を歌っている方について迫ってみましょう。

木村 弓(きむら ゆみ)さん

引用:https://www.youmi-kimura.com/

大阪府のご出身で、神戸女学院から16歳で単身渡米し現地のハイスクールを卒業後、カリフォルニア州立大学に進学、ピアノを専攻されていました。

帰国後は、声楽家を目指していましたが健康を害し歌を一時的に断念。

そんなときにライアーに出会い、独自の演奏スタイルを確立しました。

 

また『千と千尋の神隠し』の主題歌「いつも何度でも」は、木村弓さんが作曲第43回日本レコード大賞金賞を受賞するなど一躍脚光を浴びました。

現在は、ご主人である作曲家でピアニストの中川俊郎さんとともにコンサートを行っています。

 

そのほかには『となりのトトロ』の「さんぽ」でおなじみ井上あずみさんと、『耳をすませば』の主人公・月島雫役の声優を務めた本名陽子さんとともに"ジブリコンサート"に参加。

全国各地で精力的に演奏活動をおこない、ご活躍されています。

木村さんの深みのある澄んだ歌声は、聴くものの心を穏やかにしてくれる"ヒーリング効果"があるように感じています。

 

じつは、木村弓さん「いつも何度でも」のほか、ジブリ作品『ハウルの動く城』の主題歌も作曲されているのです。

詳しくみていきましょう!

 

井上あずみは「トトロ ・さんぽ・君をのせて」のジブリ歌手
井上あずみさんといえば、となりのトトロ・さんぽの方として有名ですね! あの澄んだ歌声、伸びのある高音がなんともいえず心地よい、ジブリ作品にはなくてはならない存在です。 今回は、井上あずみさんがジブリ作品に携わるまでのエピソードやその後のご活...
耳をすませばの聖地は聖蹟桜ヶ丘!年代は?原作との違いも解説
1995年7月に公開された映画『耳をすませば』は根強いファンの多い作品のひとつです。 そして、舞台となったところには"聖地巡礼"と称して耳すまファンが訪れる街となっているのです。 どちらかといえば、ジブリ作品は"子ども向け"というイメージが...



木村弓さん『ハウルの動く城』の主題歌も作曲していた!

実は、木村弓さん2004年公開『ハウルの動く城』の主題歌「世界の約束」の作曲もされているのです。

劇中では、ソフィーのキャスト声優を務めた倍賞千恵子さんが歌唱していますよね。

あの曲もとても心の奥深くに沁み込んでくるようなメロディーで、私はとても大好きな曲です。

 

「世界の約束」は、詩人・谷川俊太郎さんとの共作です。

 

木村弓さんの歌声で「世界の約束」を聴いてみたいと思われた方は、木村さんのアルバム「流星」(2003年)に収められていますので、ぜひ聴いてみてはいかがですか?

きっと、心のモヤモヤがスーッと解けるような気持ちになることでしょう。

ハウルの動く城の声優|ソフィーの若い頃は?ハウルはなぜ鳥に?
2004年に公開された映画『ハウルの動く城』 宮崎駿さんの監督作品としては、映画『千と千尋の神隠し』(2002年公開:スタジオジブリ歴代興行収入第1位)の次作ということで、とても注目された中での公開でした。 ふたを開けたら、公開2日目で観客...



「いつも何度でも」はなぜ主題歌に?そのエピソードとは?

ではなぜ、木村弓さんが『千と千尋の神隠し』の主題歌を歌うことになったのでしょうか。

それは『もののけ姫』を鑑賞された木村弓さんが作品に感動し、宮崎駿監督にその気持ちを伝えるお手紙と『もののけ姫』の主題歌を歌ったテープを送ったことがきっかけとなっています。

ホント鳥肌モノのエピソードですよ。

くわしくは、こちらの記事で紹介しています!

木村弓とジブリ|出会いのきっかけは『千と千尋』主題歌ではなかった!
『千と千尋の神隠し』の主題歌「いつも何度でも」は木村弓さんが作曲された楽曲です。 この楽曲完成までには『煙突描きのリン』という宮崎駿監督の幻の企画にまつわるエピソードがありました。 「いつも何度でも」で一躍有名になった木村弓(きむら ゆみ)...

 

『千と千尋の神隠し』の舞台化についてはこちら

舞台『千と千尋の神隠し』のキャスト一覧!全紹介します
2001年公開の宮崎駿監督作品『千と千尋の神隠し』の舞台化が発表されて5ヶ月。キャスト第二弾が発表されました! なんと湯婆婆役は夏木マリさん!リアル湯婆婆なんて感激です。 2月に発表された千尋役のWキャスト橋本環奈さんと上白石萌音さんも楽し...
『千と千尋の神隠し』の舞台化に宮崎駿監督が出した条件がすごい!
『千と千尋の神隠し』の舞台化が発表され大変話題になっています。 さて、宮崎駿監督は舞台化するにあたりどんな条件を出したのでしょうか? それはたったひとつだけ、とても宮崎駿監督らしい許諾の条件でした。 今回は、2022年2月から東京帝国劇場で...
<千と千尋>舞台チケットはいつから買える?各都市ツアーの会場日程発表!
2022年2,3月に東京・帝国劇場で世界で初上演される舞台版<千と千尋の神隠し>のチケット一般発売日が2021年12月18日と発表されました。 そのほか先行販売もあるようです! 舞台版<千と千尋の神隠し>は、2022年2,3月に東京・帝国劇...



「いつも何度でも」の楽器・歌手、エピソードまとめ

・「いつも何度でも」で演奏されている楽器は「ライアー」
・歌手 木村弓さんが『もののけ姫』を観て感動!宮崎駿監督に手紙を送ったことがきっかけ
『ハウルの動く城』の主題歌「世界の約束」は木村弓さん・詩人 谷川俊太郎さんとの共作作品

こちらの記事もおすすめ!

千と千尋の神隠し|声優一覧!豪華キャストを一挙に紹介します
2001年公開『千と千尋の神隠し』は世界的にも高い評価を受け、スタジオジブリを代表する作品のひとつです。 今回は『千と千尋の神隠し』のキャスト声優をご紹介します。 なんと!一度は聞いたことのある"あの曲"の作曲者が演じているのです! どの役...
千と千尋の神隠し|海外の反応!中国でおにぎりシーンが絶賛なぜ?
スタジオジブリが中国で大人気となっていることをご存知ですか? 特に『千と千尋の神隠し』は、日本の劇場公開から18年後の2019年に公開されたのにもかかわらず、大人気で興行収入も中国での日本映画の興行収入で1位を獲得しています。 今回は『千と...
千と千尋の神隠し|えんがちょとは?意味は怖い?英語版ではこう言ってる!
タタリ虫を踏みつけた千に向かって釜爺が叫ぶ「えんがちょ」って言葉。 どんな意味かわかりますか? 釜爺が「切った」と言いながら千の指の輪っかを切る仕草をしていますね。 で、いったい釜爺は何を切っているのかイマイチわからないと思いませんか? 今...
湯婆婆と銭婆のセリフは名言!2人の違いや髪留めについても
スタジオジブリの代表作品『千と千尋の神隠し』は、いまや世界的にも有名な映画です。 その中でも、銭婆(ぜにーば)は妹の湯婆婆(ゆばーば)と違い、人情味あふれる"優しいおばあちゃん"という印象です。 そして、心に染みる名言も多いキャラクターです...



コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました