PR

千と千尋の神隠し|えんがちょとは?意味は怖い?英語版ではこう言ってる!

千と千尋の神隠し
THE ART OF Spirited Away
この記事は約7分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

タタリ虫を踏みつけた千に向かって釜爺が叫ぶ「えんがちょ」って言葉。

どんな意味かわかりますか?

釜爺が「切った」と言いながら千の指の輪っかを切る仕草をしていますね。

で、いったい釜爺は何を切っているのかイマイチわからないと思いませんか?

今回は「えんがちょ」の言葉の意味についてお伝えします!

そして、英語版の『千と千尋の神隠し』では「えんがちょ」を何と訳しているのか?

ちょっと気になったので、いろいろ調べてみました。

では、一緒にみていきましょう。



千と千尋「えんがちょ」の意味は?なにを切ったの?

『千と千尋の神隠し』釜爺のセリフで一番人気のあるセリフが「えんがちょ」

タタリ虫を踏んづけてしまい、ヒィーっと言いながら体を硬らせた千。

番台から釜爺が「エンガチョ、千!エンガチョ」と叫ぶシーンは、ついクスッと笑ってしまう場面です。

千と千尋の神隠し/釜爺(かまじい)正体・モデルは?声優や名言セリフまとめ!
2001年公開のスタジオジブリ作品『千と千尋の神隠し』。 千尋の成長を見守る存在のキャラといえば、やはり、釜じい(かまじい)ではないですか? 本人いわく"風呂釜にこき使われているジジイ"です。 とはいえ、油屋では重要な職務に尽力しているおじ...

千が指で作った輪っかを「切った」と言いながら釜爺が切る仕草をしていますが、何を切っているのやら?

そして、我が家でも「えんがちょってなに?」と、子どもに聞かれました(笑)。

そうですよね、いまどき汚いものに触るって機会が減ったように感じます。

私自身、たしかに子どもの頃使っていました。

でもいざ、子どもにどんなシチュエーションで使うのかと聞かれアタフタ。

キチンと答えられず言葉に詰まってしまったので「えんがちょ」の意味を辞書で調べてみました。

えんがちょ

子供の唱え言葉。きたないものに触れた者をはやし立てたり、その者からの感染を防ぐためと称して唱える。

出典:大辞林 第四版

わかりやすいですね〜

きたないものに触ったことから縁を切るというところが語源となっていると思われます。

縁(えん、切れる(ちょっきん)

縁なんて言葉、ぜひ!早いうちから子どもに理解させておきたい言葉ですよね。

ホントにジブリ作品は子どもの語彙を増やすための刺激がたくさんあり、親としては嬉しい限りです。

ジブリ作品で子どもの語彙を増やすヒントはこちらにも!

ジブリスタートおすすめは3歳!映画は絵本と一緒に楽しもう
いま子育て中の方で、私はジブリを見て育った!という方、そして"ぜひ自分の子どももジブリに触れて欲しい"と感じている方はたくさんいるのではないかと思います。 しかし、スタジオジブリ作品は長編アニメーションなので「子どもに長時間視聴させるのは少...



千と千尋「えんがちょ」の意味ってなに?怖いことなの?

私が子どもの頃は「えんがちょ」をよく遊びで使っていました。

人差し指と中指を交差して"穢れ"から身を守っていたことを思い出します。

そのほか、友達が(当時は普通に道路脇にあった犬の糞など)を踏んでしまったときは「バリア」などと言って、自分の身を守っていました。

「えんがちょ」を知らない世代には、どうもこの「えんがちょ」が"怖いことではないのか?"と連想するようですね。

「えんがちょ」「切った」という掛け声が、何か体の一部をチョン切ってしまう!などとの印象を持たせてしまうのでしょう。

「えんがちょ」いまの子どもたち、汚いものに触れる機会はある?

辞書を引いて説明をしたら、子どもも「なるほど」と理解はしてくれましたが、どうでしょう?最近の子ども達は汚いものに触れる機会があるでしょうか?

なかなか思いつかないってことは、そんなシチュエーションが少ないんだなぁと改めて実感。

そしてもし学校などで"触れた者をはやし立てたり"したら、今は大変な問題になるんだと思います。

「えんがちょ」がきっかけですが、なんだか昔と今の子ども達の環境の違いを考えさせられました。



「えんがちょ」と同じ意味の言葉(類語)は「バリア」

私が幼い頃は「バリア」という言い方をしました。「バ〜リア」なんて伸ばして言ったりして、人差し指に中指を絡ませていました。しかも片手ではなく両手が必須です!!

アニメ ワンピースでもやっているようで、なんだか嬉しいです。(わぁまだ使ってるんだ!テキな)



千と千尋「えんがちょ」の意味は?英語版の千と千尋では何て言ってる?

『千と千尋の神隠し』は海外でも劇場公開されていますが、英語版の「えんがちょ」はどのように翻訳されているのか?とても気になったので、調べてみました。

釜爺が語る「えんがちょ!千!えんがちょ!」のセリフが英語では次にようになっています。

Put your thumbs and forefingers Together
親指と人差し指をくっつけるんだ
Evil be gone !
邪気よ、飛んでいけ!

釜爺が、千へ「えんがちょ」の動作を指示するような、長いセリフになっていますね。

そもそも、海外では「縁をちょん切る(えんがちょ)」のような風習がないために、汚れたもの(ここではタタリ虫)と縁を切ることを表現するジェスチャーの説明をしているようです。

 

我が家ではよく、子どもと一緒に"音声を英語・字幕付き"でDVDを観るということもしているんですよ。

子どもはもう何度も繰り返し観ているため、頭に入っている日本語のセリフを思い出しながら英語を聴いています

すると「えんがちょ」のシーンで、長々と英語で話す釜爺をみて、

「このシーンってこんなに長いセリフだったっけ?」と疑問に思った様子。

そこで「えんがちょ」は日本特有の文化であるということが子どもにも伝えることができました。

あらためて、日本の文化に触れるきっかけにもなる『千と千尋の神隠し』はやっぱりいいですね!

『千と千尋の神隠し』英語タイトルは"Spirited Away"キャラクター名は?
『千と千尋の神隠し』は、2020年に鬼滅の刃が登場するまでは、興行収入歴代第一位に君臨し続け、世界80ヵ国以上で公開された映画史に残る大ヒット作品です。 そんな『千と千尋の神隠し』は、様々な言語に翻訳されており、それが語学学習のツールとして...
千と千尋の神隠し|海外の反応!中国でおにぎりシーンが絶賛なぜ?
スタジオジブリが中国で大人気となっていることをご存知ですか? 特に『千と千尋の神隠し』は、日本の劇場公開から18年後の2019年に公開されたのにもかかわらず、大人気で興行収入も中国での日本映画の興行収入で1位を獲得しています。 今回は『千と...

 



千と千尋「えんがちょ」の意味をわかってる?坊ネズミの姿に可愛いの声

釜爺と千が「えんがちょ」をするシーンで、すでに銭婆によってネズミの姿に変えられていた坊が「えんがちょ」をするシーンがとっても可愛らしいとネットで話題になっています。

千がタタリ虫を踏みつけて、全身ブルブルっとなる様子まですっかり真似している坊ネズミ。

とっても可愛らしいですよね!

THE ART OF Spirited Away

湯婆婆に溺愛され、わがままに育った坊ですが、千とカオナシとともに電車に乗って銭婆の家へ行く頃にはすっかり成長する姿が見られます。

私は『千と千尋の神隠し』のなかで、この成長してゆく坊の姿がとても印象的だと感じています。

くわしくはこちらをご覧ください。

千と千尋の神隠し|坊ネズミの正体は?可愛い魅力に迫る!声は神木隆之介!
『千と千尋の神隠し』に登場するキャラクターで可愛い!とネット上評判になっているのが坊ネズミです。 とくに釜爺が千尋に言う「 えんがちょ」のシーンで、千尋の真似をする姿が可愛いとネットでも評判になっているんです。 今回は、坊ネズミの可愛さや心...



千と千尋の神隠し|えんがちょの意味は?まとめ

・「えんがちょ」とは、きたないものに触ったことから縁を切るという意味。
・英語版で「えんがちょ」は、千が指で輪っかを作った仕草を説明する翻訳になっている。
こちらの記事もおすすめ!

https://ghib-mori.com/chihiro-seiyuu-1726

千と千尋の神隠し|神様の食べ物ってお父さんが食べてたあのブヨブヨなの?
『千と千尋の神隠し』はジブリ作品の中でも独特の世界観があり、印象的なシーンの多い作品です。 序盤で印象的なシーンといえば、娘が止めるのも聞かずに、千尋の両親が目の前のご馳走を無断でむさぼりだすシーンではないでしょうか。 「帰ろうよ〜」と両親...

https://ghib-mori.com/chihiro-uta-3308

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました